免罪符

 基本的にコラムはつれづれに自分の思いを書くだけの場所である。
 だから、時には自戒の文章も書くわけで。


 今日は、「(笑)」について、書いてみたいと思うのだ。


 ネットをしていたり一部の文章では既にお馴染みとなった文句だから、今更説明する必要は無いと思うし、使用方法も一から「ここは笑う場面だから(笑)」と付けるんだよ、とか説明しても仕方ないと思うので略。


 で、(笑)には二つの意味があると自分で思っている。


 一つ目は上記通り「ここは僕にとって面白いと思う場所だから、笑ってください」と相手に伝える場面。
 チャットやブログでは自分もよく使うし、別に悪いとは思っていない。
 他者に使われても、一定の場面を除けば自然に思えるわけで。


 ただ、小説などで「文章表現を売るもの」で(笑)を使うのはやめて欲しい、と思う*1
 昔、ROをしていた頃の事だけど、ROの小説を読んでいたら顔文字やエモーションを表現として使ったりして、萎えた経験がある。小説家ってのは文章で勝負するものだとずっと思っていたし、今も思っている。

 「冷や汗をかいた」

 と言う一文を全て(^^;;)とか(--;;)って小説は読みたくないなぁ、と心底思うわけさ*2


 例えば会社の書類とか、公的な効力のある文章に(笑)を使う人がいない様に、小説とかはせめて(笑)は使わないで欲しいものだけどねぇ……*3


 で、もう一つの意味としては、自分もたまにやらかすわけだけど、『免罪符』なのだ。


 いや、場の雰囲気を和らげると言う意味は良く分かっている。
 文章だけの会話は感情が伝わりにくい分、顔文字の類が使われることで他者との折衝をなくそうとしていることに異論は無い。
 ただ、過剰なのは、はっきり言って気持ち悪い。


 例えば、挨拶のたびに「こんばんわ(笑)」ってされても「ウザイなぁ」と思わないの?ってことでもあり、また、極端なことを言えば
「車で事故って、2ヶ月入院になりました」
「うわぁ、それは大変ですね(笑)」
 とか、相手をバカにしているのかそれとも天然で付けているのか、分からない情景もあるわけ。後者なら「まぁ、仕方ないか」ですむんだけどね*4
 昔、読んだ文章で恐縮だけど、相談者に対して「(笑)」で返す人がいて、「この人は真面目にこの人の相談に乗っているのかなぁ?」と感じたこともある。もしも真剣に相手に受け止めて欲しい場合、(笑)は付けるべきじゃないのだ。……いや、別に妄言とかじゃなくて、一般的なことだよね?


 最近は慣れたけど、文節事にwを付ける人がいて、「それはどうかなぁ」と思ったことがある。いや、今でも実は文節事はやりすぎじゃないかと思っている。文章なら全然許容範囲なんだけど*5


 ついでに言うと、自分は昔、「○○(マテ」と自己つっこみを多用していた。
 今思うと、「俺はこういう事を言っていますけど、それについて否定していますので貴方を不快にさせる意図じゃないですよ」との免罪符だったんじゃないかなぁ、と思う。
 言い方は悪いけど、要するに「自分でつっこんだから何言ってもいいよね」的な発想があったんじゃないかと思う。


「バーカ(マテ」
「やーい、メガネー(マテ」
「キモいんだよ(マテ」


 ……要するにこういう事。自分で書いていてかなり不快になってきた。


 ま、どうでもいい話だけど、人は自分でやったことに対して「免責される」ってことは無いと思う。
 自分のやったことが、それが悪いことなら、責任は自分でとるしかない。他の誰でもなく。だから、自分のやったことでどう責められても「責めた人が悪い」とは責任転嫁はしないことにする*6
 と言っても、まぁ、人は弱いし、誰だって自分で責任をとりたくないから周りに色々するのだろうけども。
 とりあえず、「自分でも酷いって分かってるのに何で責めるんだよ」的な逆ギレはやめておこう、ということで。自分のやったことは自分で責任とります。免罪符を用意するのはやめておきます。


 ってまぁ、ここまで書いておいて、
「全部、自戒ですから」
 ってのが一番の免罪符な気でもしないですが(苦笑)。


 仕事をしながらそんなことを考えた*7

*1:念のために言っておけば、リプレイは別。あれは会話による進行のライブ感を伝えるものであり、必ずしも文章表現が無ければいけないものではないから。何より、テンポが悪くなるし

*2:余談だけど、その後、色々あってRO離れが始まるわけだ

*3:でも、文字で使う分にはでも、まだ良いと思っている。リアルで「○○なんですよ。かっこわらい」って言っている人と遭遇した時、本気で「この人はネタなのか、それともやばいのか?」と焦ったことがある。

*4:あえて極論で。別に「車で事故って」の人が笑われる意味で出したなら、良いと思うし。

*5:しかし自分でも「○○(笑)。で、○○(笑)」とかやってしまう。……周りが不快じゃなければいいかなぁ、と甘えるものでもないし、気を付けたいと思います

*6:ただし、「責める」と言う行為自体に対しては、責めることを選んだ人の責任。こうして泥沼が広がっていく

*7:さて、では仕事の責任を上司に求めるのはイケナイ行為なのだろうか? 責任者って言葉、分かってる? ってあたりでひとつ